コンテンツサービス

#ビル・オフィス#工場・プラント・設備#道路・橋梁・トンネル・ダム#街・大空間・地下空間#歴史・文化財・寺社仏閣#プロダクト・部品・小型文化財#自然・景観・観光#鉄道・駅・空港#大規模施設・スタジアム・大学 #3D計測#現況図面作成・データ作成#メタバース・VR・フォトグラメトリ#モデリング・BIM/CIM#デジタルアーカイブ#シミュレーション#観光・イベント

点群データの副次的活用

点群データの副次的活用イメージ

3Dレーザースキャナによる計測で得られる点群データは、建物の維持管理などにそのまま利用するだけでなく、お客様の用途に合わせて様々なアウトプットへの加工が可能です。

多様なアウトプット

クモノスコーポレーションでは、二次元図面(CAD、配置図、展開図など)、三次元モデリング、CGパース、BIM・CIM、動画、ハザードマップ、メタバース空間など、点群データから多様な成果品を作成します。

モデリングイメージ

主目的から別用途に展開

一度3D計測すれば、一つの成果品で留めることなく、取得した点群データを他の用途に展開していくことも可能です。
例えば、建物の現状をデジタルアーカイブとして保存することを主目的として計測した場合でも、その点群データをBIM化し維持管理に利用したり、さらにそれらのデータを利用してメタバース空間を構築するなどもできます。

点群データは資産です

かつては図面作成の為の背景的存在だった点群データは、今やDXの主役へと発展してきています。
点群データによるメタバースは、現実空間を再現する高クオリティなバーチャル空間であり、リアルとバーチャルを高度に融合したデジタルツイン・ミラーワールドの構築が可能です。
点群データをひとつの“資産”として、有効な活用をご提案します。

各種シミュレーションに活用いただけます

防災・避難シミュレーション

実際の構造物や道路を三次元計測し、そのデータをもとにハザードマップやシミュレーション動画を作成します。

・構造物が立体的に再現されるためリアリティがあり、視認性が飛躍的に向上します。
・避難経路を動画で確認しておくことで、スムーズな避難行動が可能になります。
・点群データは座標情報を持っているため、津波や浸水シミュレーションも可能です。
・新たに避難場所になりうる場所の明示が可能です。

開発、搬入・新設シミュレーション

二次元図面では難しいシミュレーションも、点群データなら三次元で簡単かつリアルに検証が可能です。

・都市計画(再開発、都市構造物の配置など)
・工場、プラント(機械搬入経路や配管、設備更新など)
・点群+モデル(空頭防護新設シミュレーション/足場組立イメージなど。支線のたわみなども点群で再現し、コストも低減できます。)

3Dモデルデータ

景観シミュレーション

建物モデルと点群データを重ね合わせた景観シミュレーションが可能です。

・無電柱化
・新設建物からの景色の見え方検証
・自治体の景観規制などへの適合確認

取得した点群データの利用例①【都市空間シミュレーション】
取得した点群データの利用例②【都市空間シミュレーション】

多様な3Dコンテンツもお任せください

メタバース

正確な座標をもった点群データからミラーワールド空間を制作します。
実物と同じ縮尺で再現でき、フルCGでは表現しきれないリアルなメタバース空間を構築できます。
お客様の用途と予算に応じて、様々なニーズに対応いたします。

東京芸術大学メタバース景観測

XR・ARコンテンツ

点群データから制作したバーチャル空間を活用し、様々なXR・ARコンテンツを作成することも可能です。

・観光地や建築物のバーチャルツアー
・ホールでのXRイベント
・学術的コンテンツ、展示物ARの制作
・8KVRコンテンツの制作

3Dマップ

3次元点群データをもとに、3Dマップを制作します。

・立体マップだから直感的に理解でき、ご高齢の方や訪日外国人観光客にもわかりやすい。
・アプリケーションなどに活用する事でよりスマートな場所案内が可能です。
・道の高低差や段差、道幅表示、歩道上の勾配差を色で表示するなど、バリアフリーマップとしても活用できます。

3D GISとしての活用

3次元地形モデル上にGISデータ(地理空間情報)を取り込むことで、仮想空間を形成し、より視覚的に情報管理を行うことができます。

3D GISのイメージ測

点群データやモデルを用いて3次元空間で施設を管理

車に搭載したスキャナで計測した点群データを取り込み、3次元地形モデルに重ねることで道路や構造物などの周辺環境を容易に表現することができます。3次元地形モデル上に施設・設備の3次元モデルデータを配置し、そこに属性情報などを付与することで、施設・設備の管理に活用することができます。路上のマンホールなどの目立たない施設・設備に対しては、3次元モデルデータを架空のマーカーとして配置することで視覚化できます。

3D管理の一例画像測